ニュース-障がいのある子供たちへのSST、運動など児童発達支援、療育、放課後等デイサービスなど-


ニュース NEWS

  • HOME
  • ニュース
  • くれよん三山木 就学前クラス 活動紹介No.13

2024.12.11

くれよん三山木 就学前クラス 活動紹介No.13

 今年のカレンダーも残り1枚となりましたね。今年は暖かい時期が長く急に気温が下がったので体調を崩しがちになっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は平日クラスの活動「秋の遠足」「ハロウィン」についての紹介をさせていただきます。

【ハロウィン製作】

木曜日の年長児クラスでハロウィンの製作、仮装作りを行いました。

事前予告をせずに「今日はハロウィンの仮装をみんなでつくるよー」と始めましたが、皆応じてくれて、一生懸命作成しました。

▶自由な発想で

黒いビニール袋を使ってマントを作り、魔女さんにハロウィンのお菓子をもらいました。(魔女さんは恥ずかしがり屋さんなので写真はNGでした…)マントづくりでは、子たち一人ひとりの発想を大切にして、折り紙やキラキラテープ等を自由に使って作成してもらいました。

中にはカマキリの絵を描いて貼り付ける子もいました。

▶自然に生まれるコミュニケーション

隣でつくっている友だちのマントを見て「お!それいいね!」「わ~〇〇くんすごーい」とお互いを褒め合ったり、「キラキラテープ使いたいから、終わったら貸してね」などのコミュニケーションが盛んにおこなわれていました。

【秋の遠足】

11月には、秋の遠足へ行きました。皆で車に乗って、普段はいかない大きな公園へ行ってきました。

▶火・水・金 曜日クラスは東部公園へ。

東部公園はこちらの大きな複合遊具が魅力的な公園です。

広さもあり、気持ちのいい公園でした。小さいお子さん向けの遊具もありました。芝生広場も広いので大きなバッタも捕まえて嬉しそうに観察していました。

▶意外と難しいレジャーシートでお弁当

火曜日・水曜日クラスは暖かな日だったので、芝生の上でレジャーシートを敷いてお弁当を食べました。レジャーシートの上でお弁当を食べるのは意外と難しいのです。地面の形に合わせて姿勢を保たないと座れません。腹筋や背筋、足首などの関節の柔らかさ等が必要になります。それに加えてテーブルがないのでその姿勢でお弁当を持ちあげて食べる。という動作が必要です。慣れないお弁当の食べ方に少し苦労しながらも、外で友だちと食べるお弁当はおいしいので、いつもよりたくさん食べられた子もいました。

金曜日クラスは朝が寒く、急遽くれよんへ帰ってからの昼食に変更しましたが、思ったより日中の気温が上がり、くれよんへは帰りましたが、ベランダでレジャーシートを敷いて昼食を摂りました。「お外でごはんたのしい!」と、外で皆で食べる楽しさを感じてくれていました。

東部公園はドッグランも併設されていて、たくさんのワンちゃん連れの方がいました。

▶木曜日の年長児クラスは枚方にある山田池公園。

こちらも非常に大きな公園で、デイキャンプをする場所や、遊具、散策路などがありました。

▶収集の秋?

普段いっている公園にはない遊具に皆大喜びで、何度も挑戦していました。遊具はもちろん、どんぐりの木などの木のみも豊富で、色んな種類の木のみがありました。子たちは「こっちのは細長いよ?でもこっちは真ん丸だ!」と観察して、気付きを得ていました。どんぐり拾いが途中から、セミの抜け殻集めに変わり、ビニール袋いっぱいにセミの抜け殻をあつめた子もいました。

▶ルールのある遊び

広い公園なので走りたくなるのか、どこからともなく「おーい!鬼ごっこする人手あげてー」と声がかかり、皆で鬼ごっこをしました。まだまだルールがあいまいだったり、他の遊具に行きたくなって、声を掛けないまま抜けてしまうこともありますが、皆で一つのルールのある遊びをすることが増えてきました。

凸凹な広場で鬼ごっこをして、転ばないように踏ん張ったり、友だちにタッチされないようにターンしたりと思う存分身体を動かして楽しみました。