2022.11.10
11月5日(土)に保護者様を対象にしたセミナーを開催しました! 当社所属の作業療法士から「不器用さの原因と対処方法」について、 『ほっこりんく』から臨床心理士の先生をお呼びして「ストレスとの上手な付き合い方」について、 ...続きを読む
記事の続きを読む2022.10.20
急に気温もさがり、すっかり秋の陽気になってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回の就学前クラス 活動紹介では 毎月第3土曜日に行っている年長児クラスから工作作品を紹介して行きます。 8月 水の力で動く...続きを読む
記事の続きを読む2022.07.14
梅雨も明け、暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。くれよん三山木就学前クラスでは、新年度も始まってから3カ月以上も経ちました。新規のお子さんもくれよんの活動に少しずつなれ、それぞれ好きな遊びを...続きを読む
記事の続きを読む2022.04.29
支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「放課後等デイサービスガイドライン」(平成27年4月)、さらに「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されました。 ガイドラインに基づいて評価を実施し、結果がまとまりま...続きを読む
記事の続きを読む2022.02.02
大寒を過ぎれば春はそこまで…といっても寒い日がつづきますね。寒い朝も「おはようございます!」とあいさつをしてくれる子どもたちに、こちらも元気をもらっています。 年末、くれよん三山木 就学前クラスには、みんながお待...続きを読む
記事の続きを読む2021.12.15
早いものでカレンダーもあと1枚になりましたね。くれよん三山木就学前クラスでは新しい遊具を購入しました。 ビルトイン バランス EVセット こちらは未就学児から遊べる平均台のようなものです。幼児期は神経が発達...続きを読む
記事の続きを読む2021.08.27
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 年度が替わってしばらく経ってしまいましたが、今年度のくれよん三山木 就学前クラスの活動を紹介させていただきます。年長児さんが小学生へ、年中さんだった子たちが年長児...続きを読む
記事の続きを読む2021.03.31
支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「放課後等デイサービスガイドライン」(平成27年4月)、さらに「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されました。 ガイドラインに基づいて評価を実施し、結果がまとまりま...続きを読む
記事の続きを読む2021.03.24
卒園・卒業の季節ですね。 ご卒園されたみなさま、ご家族様おめでとうございます。 さて、今回で2回目となる活動紹介です。今回は年長クラスの紹介のほかに、年少さん・年中さんが楽しんでいる姿もご紹介させていただきますので、ぜひ...続きを読む
記事の続きを読む2020.12.09
くれよん三山木就学前クラスで行った、季節感のある活動を紹介します。 ★10月・11月芋ほり体験 年長さんを中心にライフアシストの就労支援事業部えーるが管理している畑へ行って、芋ほり体験をしました。芋ほりは保育園や幼稚園で...続きを読む
記事の続きを読む